TOPへ
TOPへ

自費オンライン診療(デジスマ)について

オンライン診療を受ける方は必ずお読みください

自費診療のみになります

当院の自費オンライン診療で処方するピルは避妊や生理不順、肌荒れ改善などの自費ピルに限ります。
生理痛や、過多月経でお困りの方は保険適応になりますので、通常の診療にお越しください。

問診には正確にお答えください

ピルは便利なお薬ですが、適応がない方に使用すると重篤な副作用を招くことがあります。国内では、誤使用による重篤な事例も報告されています。

費用について

予約料2,000円(診察料・オンライン管理料を含む)を頂戴します。別途、送料600円がかかります。
クリニックで直接受け取りの場合は送料がかかりません。

例)ピル服用中で継続希望の方でファボワールを3枚購入する場合
予約料2,000円+送料600円+薬代2,300×3=9,500円
例)継続する方で当院に直接薬を取りに来る方 マーベロン2枚を購入の場合
予約料2,000円+薬代2,450×2=6,900円

予約・キャンセルについて

予約時間内にご入室いただけない場合は、キャンセル扱いとなり、キャンセル料1,000円を申し受けます。

処方がなくても費用が発生します

診察のみでお薬の処方がなかった場合でも、予約料は発生します。

返品・返金不可

診療後の返品や返金は承っておりません。あらかじめご了承ください。

定期的な対面診察の推奨

ピルをご使用中の方は、1年に1回程度の対面診察(婦人科診察・血液検査)を推奨しています。

ピルの内服が初めての方

ピルの内服が初めての方は1枚のみの処方になります。
1回目以降で問題なければ複数枚だすことが可能になります。以前に飲まれていた方でも、1年以上あいている方も同様になります。

次に当てはまる方にはピルの処方ができません。

  • 初潮がまだきていない方
  • 診断のついていない異常性器出血のある方
  • 重篤な肝疾患、心疾患、腎疾患のある方
  • 現在乳がん、およびその疑いがある方
  • 生物学上の男性に当たる方

オンライン診療とは

オンライン診療とはオンライン診療とは、スマートフォンやパソコンを使って、自宅や職場から医師の診察を受けられる診療方法です。来院せずに診療・処方・決済まで完結できるため、忙しい方や通院が難しい方にとって便利な選択肢です。当院では、アプリ「デジスマ診療」を通じて、スムーズにオンライン診療を受けていただけます。

当院でオンライン診療を
受けるメリット

なかもず駅すぐの好立地

なかもず駅すぐの好立地オンライン診療後に副作用や気になる症状が出た場合も、すぐに対面診療へ切り替えやすく、安心です。

女性医師が常駐

女性医師が常駐デリケートなお悩みも相談しやすく、安心して診察を受けていただけます。

デジスマアプリ対応でスムーズ

デジスマアプリ対応でスムーズ予約・問診・診療・決済・処方までがアプリ一つで完結。手続きが簡単でスピーディです。

当院のオンライン診療の
可能な診療内容

自費ピル処方

低用量ピルは避妊だけでなく、生理周期の安定やニキビ改善にも用いられています。当院では以下のピルをオンラインで処方可能です。

ファボワール:2,300円

ホルモンバランスを整え、生理不順の改善や避妊目的で使用されます。初めての方にも比較的使いやすいタイプです。

ラベルフィーユ:2,300円

月経困難症やニキビの改善にも効果があり、継続しやすいピルのひとつです。

マーベロン:2,450円

安定したホルモン量で副作用が比較的少なく、肌トラブル改善にも期待できます。

セラゼッタ:3,000円

40歳以上の方や、タバコを吸われる方などで血栓症が気になる方でも使えるピルです。

※自費ピルのオンライン処方は避妊・美容目的の方に限ります。PMSや生理痛が主訴の方は、保険診療に該当するため、対面での診察をお願いします。

美白内服セット(シナール、ユベラ、トラネキサム酸)

30日分:6,000円/15日分:3,000円

美白や肌質改善を目指す方におすすめの内服セットです。

シナール(ビタミンC)

メラニン生成を抑制し、シミ予防やくすみの改善に効果。

ユベラ(ビタミンE)

血行促進作用があり、ターンオーバーを整えます。

トラネキサム酸

肝斑治療に使用され、抗炎症作用もあります。
内側から透明感のある肌へ導きます。

オンライン診療の流れ

1デジスマ診療アプリの
インストールと登録

1. お手持ちのスマートフォンに「デジスマ診療」アプリをインストールしてください。

デジスマ診療アプリのインストールと登録
App Storeからダウンロード
Google Playで手に入れよう

2. アプリを起動し、電話番号を入力してSMS認証を行います。
3. 氏名、生年月日、性別、メールアドレスを入力し、アカウント登録を完了させます。
4. クレジットカード情報と保険証の画像をアプリに登録してください。
※クレジットカードと保険証の登録は、診療費の決済や保険適用の確認に必要です。

2オンライン診療の予約

  • 下記のボタンより、希望日時を選択し、予約を確定してください。

3診療当日の準備

  • 予約時間の15分前までに、アプリ内で「チェックイン」を行ってください。
診療当日の準備
  • チェックイン時に「デジスマで支払う」を選択することで、診療後の自動決済が可能になります。
  • ※チェックインを行わないと、診療が開始されませんのでご注意ください。

4オンライン診療の実施

  • 予約時間になると、アプリを通じて医師からビデオ通話がかかってきます。
オンライン診療の実施
  • マイクとカメラのアクセスを許可し、静かな環境で診療を受けてください。

※通信環境が不安定な場合、診療が中断される可能性がありますので、安定したインターネット接続をご利用ください。

5お支払いとお薬の受け取り

  • 診療終了後、登録済みのクレジットカードにて自動で診療費が決済されます。
  • 処方がある場合、自宅へ郵送されるか、クリニックで直接お渡しになります。

※お薬の受け取り方法については、診療時に医師とご相談ください。

詳しくはこちら